『子ども指導エキスパート』は、
“療育指導”ではなく”子ども指導”を目的にスタートしました。
保育の現場で生まれた本メソッドは、どのような子どもにも通ずる普遍的な指導として、現場と二人三脚で進化し続けています。
子どもたちの特性や個性が、デメリットではなくメリットとして輝くこと。子どもたちが”自分らしく”本当の意味で”のびのび”と生きていくこと。そして、周りの人と繋がり、より充実した人生を歩んでいくこと。我々大人たちが、子どもたちの未来のために今できることとはなんでしょうか?
『子ども指導エキスパート』(初級)
発達障害といわれる子どもの増加や、療育の必要性が高まっているといわれる一方で、療育自体の明確な定義は示されていません。それゆえ現場は手探りで子どもを指導せざるを得ない状況です。
『子ども指導エキスパート』では、療育の基本を理解し、明日から使える再現性の高い活きた知識と技術を学びます。本講座を受講することで、子ども(発達障害とされる子に限らず)に関わる全ての指導者が効果的な指導の軸を身に着けることが可能な、3日集中講座です。
【 日程・お申し込みフォーム 】
2024年
1月 1/15(月) ~ 17(水) 【開催終了】
2月 2/5(月) ~ 7(水) 【開催終了】
4月 4/10(水) ~ 12(金) 【開催終了】
6月 6/10(月) ~ 12(水) 【開催終了】
7月 7/29(月) ~ 31(水) 【開催終了】
9月 9/2(月) ~ 4(水) 【開催終了】
10月 10/7(月) ~ 9(水) 【開催終了】
11月 11/11(月)~ 13日(水)【開催終了】
2025年
1月 1/20(月) ~ 22(水) 9:00~17:00 <受付中!>
3月 3/10(月) ~ 12(水) 9:00~17:00 <受付中!>
※状況により中止となる可能性がございます、何卒ご了承下さい。
『子ども指導エキスパート』(上級)
本セミナーは、初級における知識や技術を踏まえ、さらに多様なお子さんのニーズに対応した指導を提供できるように活動のバリエーションを増やします。具体的には自由遊びにおける集団の評価と発達・学習の仕掛け、上肢の発達、手指の巧緻性を促す活動パッケージとその理論、保護者との関係性や対応の基本などを学びます。さらにエキスパート同士の情報交換や交流や質疑応答を通して指導者としての資質を高め、実践の中で浮かんだ課題や疑問を解消できるように指導します。子どもの行動変容を約束する指導の実践者として、より深い知識と意識を培う2日集中講座です。
(※ 受講資格:初級修了から3ヶ月以上)
[2024年] ※ 受付中 ※
上級の開催は、
ご受講希望者さまのご都合に合わせて
調整させていただいております。
是非、直接LINEまたは下記お問い合わせページよりご連絡ください。